
今日は登った。
時間にして何時間登り続けていたんだろう。
登った山は富良野連峰
今までで一番急斜面だった。
落ち込みがまったく見えなくてどうしていいかわからない。
こんな経験初めて。
けどこれも経験。
一つ一つ経験を踏み人としてもスキーヤーとしても成長していく。
山はいろいろなことを教えてくれるね。

最高のセッションでした。
帰り道編
川渡りの術
みんなありがとうございました!
したっけ。ももじゅん。
スポンサーサイト
- 2011/05/26(木) 23:53:49|
- 未分類
-
-
今日は追い込みました。
THE 新得神社階段トレーニング。

まぎれも無い地獄の階段。
しかし、がんばって登りきれば頂点に神様がいる。
卓也さんとおれ。

必ず来シーズンの技術選でまっだまだ上を目指すことをお互い心に思っていたに違いない。

したっけ。ももじゅん。
- 2011/05/25(水) 20:06:36|
- 未分類
-
-

ミスターデモンストレーター山田卓也さんと夏合宿!
卓也さんのトレーニングサポートをしている工藤さんと一緒にいろいろと教えてもらってます。
たくさん練習した後の肉は最高~♪
さ、明日もガンバロ!
したっけ。ももじゅん。
- 2011/05/25(水) 00:40:01|
- 未分類
-
-
おばんです。
利尻からは木曜の便で本土へと無事渡っていました。
急にPCが使えなくなるとアップすることを度々サボってしまいます。。。
それにしても利尻島人み~んなあったかい人ばっかりでした。
島に感謝し、また来るとの思いを胸にフェリーで離れて早三日。。。
けれどももはや行きたくてしかたない。
気がついたら周りの人に利尻自慢をしている(汗)
利尻のサツドラ(札幌ドラックストア)がオープンしてからも三日たつ。
俺たちの荷物をじろじろと見ている人たちはみんな関係者っぽいと勝手にみんなで憶測(笑)

なかなかの濃い~ぃトリップでしたよ(笑)
しかし本来なら、利尻~十勝岳~暑寒別岳へとトリップする予定でしたが、今週の天気が良くなさそうだったので、一先ずSTOP!!
また日を改めて、近々行って来たいと思います。
それにしてもカメラマン二人とも声を揃えて言うことが、
利尻のいい映像がとれた~!!
です。
これは出来上がり作品をチェックせねばいけませんね(笑)
十勝岳もいったんだけど、悪天候のためどっぷりと温泉に浸かってきましたよ~(笑)

吹上の湯は無料なので、さらに嬉気持ち良さがありましたね。。。
ケイさんのスチール映像はスキージャーナルに載ります。
keyphotopic何月号かわかったらこの心は錦を通して報告しますね~。
DAIGOのムービー映像はBILD3に。
triberock-daigoこれまた何月発売になるかわかり次第報告しま~す。

したっけ。ももじゅん。
- 2011/05/22(日) 22:06:05|
- 未分類
-
-
利尻やっばい。
なまらやっばい。
今日は朝8時出発してから帰ってきたのが夜9時くらい。
今日の撮影はこの顔を見ればわかるでしょう(笑)






したっけ。ももじゅん。
- 2011/05/18(水) 23:15:20|
- 未分類
-
-
今日は朝から雨・ガスの天気模様。
っということで、今日はオフ。
今回のトリップで、共に時間を過ごすカメラマンKEIさんとムービーカメラマンGAIGOが朝一フェリー到着。合流。
しかし、二人とも朝から不機嫌な感じ・・・(笑)
マルゼンの車に荷物を積み込み、ゆっくりGAIGOの顔を見ると・・・
なまら青白い。
なぜに??と思い聞いてみると、なにやらかなりの勢いでフェリーが揺れて、完全にフェリー酔いしたと。
笑!!しかし笑えない。
俺も二日酔い。
タケさんも二日酔い。
みんな具合が悪い。
っということで今日は山菜取りツアー!!
みんなで明日登る利尻山をバックにイメージアップ!!

ちょっと逆光・・・か??
明日は最高の一日となること
まちがいな~い!
ピース!したっけ。ももじゅん。
- 2011/05/17(火) 20:37:08|
- 未分類
-
-
早朝6時半の稚内発利尻行きフェリーに乗り本土を離れ、利尻島に到着。

現地ではペンションを営むトシヤさんが港まで迎えに来てくれて坂本タケさんと俺をピックアップ。
そのまま向かう先は利尻富士!!
思っていたよりも雪が豊富だ。
それもそのはず。
今月13~14日に40センチ近くの新雪が降って俺たちを待っていてくれたのだ!!
これを聞いたらテンションあがらないわけないッショ!!
駐車場~山の麓まではスノーモービル。

そこからシールで一気に最初のピークまで狙おうかと思っていたけど、利尻富士はあなどれない。

登山としても難易度の高い利尻富士は途中から一気に顔色を変えてきた。
氷の上を歩かなければならない箇所が出てきたので、そこからは初めて使用するアイゼンを装着。
時より突風タイムが訪れてきて、その場に身を伏せてスキー板を地面に刺して体・用具共々飛んでいかないようにかばう時間が続いた時もあった。

今日の天気は晴れのち雨。
この予報から天気が急変することを予知したトシヤさんが途中から下山を選択。
その後、かなり長い標高差を滑りおり、みんな無事に下山。
駐車場についた瞬間に天気は予知した通り急変。
じゃじゃ振りの雨が降ってきた。
山を見上げると少し前まで自分たちが立っていた尾根が全く見えなくなっている。
島の住民の長年の勘ってやつです。
よその土地に出掛けたらその住人の言うことを聞きなさい、って言われたことがあるが、まさにここ利尻はそういうところだね。
マルゼンペンション レラモシリ宿泊から山のガイドまで島の全てをサポートしてくれているのでとても安心です。
そして温泉が気持ちえぇわ~
ゆっくり浸かってきましたわ(笑)

明日は天気悪そうなので島観光かな・・・

したっけ。ももじゅん。
- 2011/05/16(月) 17:39:12|
- 未分類
-
-
こんちわ。
今シーズンたくさんの方々と知り合い、一緒に滑れたことを感謝いたします。
ありがとうございました~!!!
そして、来シーズンも皆さんと一緒にたくさん滑れるようにこれからのオフトレがんばっちゃいますよ~!!
けど、俺のスキーシーズンはまだまだ終わらない・・・
これからの時期は残雪を求めてたくさんの山々にアタックしてこようと思います。
そのために、ちょいと道具を揃えてきました。
ピッケル、アイゼン、ハーネス、ヘッドライト、エアーマット、、、、

っつうわけで、明日からいってきます!!
目指すは最北端。
したっけ。ももじゅん。
- 2011/05/14(土) 17:24:22|
- 未分類
-
-

『AIR-G' REALIVE RADIO presents ACTION TO THE FUTURE vol.1』
日 時 5月8日(日) 10:00~17:00
会 場 キロロリゾート
内 容
(1)プロライダーといっしょに「ラストラン」滑ろう
(2)「ACTION TO THE FUTURE」チャリティーステッカーの販売
(3)スキー・スノーボードショップ「2011-2012NEWMODEL試乗会」
(4)サーフライドテレイン
(5)ボウル(or ミニランプ)
(6)オーリーコンテスト
(7)コインデュアルマッチ
(8)プロカメラマンによるフォトセッション
(9)参加ライダーによるチャリティーオークション
(10)協賛ショップ・メーカによる参加者対象「大抽選会」
参加者
<参加資格>
年齢不問。指導員がいなくても一人でもある程度すべられる方。
1,000円以上のチャリティーにご協力いただける方
<リフト代>
各自ご負担
<備 考>
参加者の方の当日の怪我・盗難等は
自己責任でお願いします。ご参加の方には、
受付時に誓約書に記入していただきます。
<参加ライダー>
◆スキー:DAIGO、児玉 毅、附田 雄剛、坂本 豪大、石水 克友、村上 祐介、百瀬純平、斎藤 人之、楠木 泰輔、石川 寛文、他多数参加予定
◆スノーボード:松井克師、ほか他数名を予定
◆カメラマン:ニール・ハートマン、鈴木馨二(White Depot)、keyphoto
<協力メーカー(ブランド)>※順不同
SALOMON、YONEX、MOSS SNOWSNOWSTIC、NITRO、StepChild、Smokin'、O11、
ARTEC、ELAN、BURTON、surge、OUTFLOW、GREEN.LAB、rice28、SMITH、K2、F2、
FANATIC、graysnowboards、NOVEMBER、TOKOWAX、ATOMIC SALOMON、HEAD、
FISCHER、OGASAKA、VOLKL、BLIZZARD、NORDICA
<協力ショップ> ※順不同
クルーズ、ドロップサーフ、ムラサキスポーツ、ウーディーズ、アクテブスピリット、
モジェーン、トライアル、シーズ、ICI石井スポーツ、b.c.map、オーバーライド、
NORTHWORLDJAPAN、moderate、アメリカンスポーツ
<主 催> AIR-G'(FM北海道)
<協 力> キロロリゾート、各スキー・スノーボードショップ、各スキー・スノーボーライダー
* 問い合わせ * AIR-G' 営業部 011-241-0838(平日10:00-17:00)
- 2011/05/07(土) 15:45:56|
- 未分類
-
-