今日は久しぶりに息子と思いっきり遊んだ!!
普段、何も子供に関わることが出来ない俺だけど、今日という今日は仕事も休みを頂いて、思う存分に体をフルに使って親父っぷりを発揮した。
行った場所は海。家から6キロくらい離れたところに河口があり、最高のビーチだ!
そしてそこまで行くのにはアスファルトにされた道ばかりではなく、砂利道も多い。
そこを、ほぼ今年に外れたばかりの補助輪付きだった自転車で息子はおおはしゃぎになって頑張った・・・が、途中の砂利道で思いっきり転倒。。。
ぎゃ-泣き。でしたね(笑)。
本人いわく、石が邪魔してきた!?・・・・・??
それは、石が邪魔したのではなく、もともとあった石に当たって転んだのでは?
笑。
しかし子供の発想っておもしろいですね~~。でも俺も結構筋違いの発言をしてしまうけどね・・・似た者親子ってやつかな(笑)。
その後、息子は気を取り直して自転車を漕ぎ海へ向かい、到着すると即座にランニングシャツになりおおはしゃぎ!!。子供が喜ぶ姿って自分も嬉しくなるんだなぁ~。。。


貝殻を集めて砂時計!?(笑)。

これがまた明日から俺の活力となる。
スポンサーサイト
- 2008/05/31(土) 01:04:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
昨日の夜中に帰宅しました。。。
今年はリアルタイムで更新をしようと試みていたのですが、このデジタル時代に一番の忘れ物をしてしまいまして・・・
そう。携帯充電器。。
なんともおばかさんですね~。一回目の更新まではもってくれたんですがね~、、、その後 the endです(笑)。
今回ももの凄く自分にとって収穫のあるトリップとなりました!
宮崎スキー連盟所属でいる強化コーチが経営している某宿に行ったときのことです。
そこは有名人の秘密の隠れ家とも言われているほど沢山の有名人が遊びにきているところなんですが、これにはビックリです。
あのアイルトンセナの物が!!
実際に優勝したときかぶっていた帽子(本人のサイン入り)と、運転していたレーシングカーの模型!!
模型は本物のフェラーリで工作したとか・・・
すごっ!!
なんか見ているだけでパワーを感じましたね。
模型と帽子を見ただけでパワーに圧倒された今の俺の小ささ・・・(笑)。
つよくなりてっぇそんなすごい物が展示されている某宿でしたが、辺りを見渡してみればまだまだすごい物が沢山!!
有名人のサインが書き並んでいる大きなスピーカー。「バントの川合」とも言われている中日の川合選手、木梨ノリタケの奥さん「安田成美」・・・他沢山のサインがありましてね、、、

スキーヤーがまだ誰のいないので書いてくださいと言われたんですがね、、ちょっと~この中に書くのは恥ずかしすぎるんで~、、、
・・・・・と言いつつも。。。手が勝手にサインペンを握り、、、
書いちゃったんです!しかも川合選手の上に・。・。・。(笑)。
笑ってごまかしても書いてしまったものは仕方ない!!・・・と自分に言い聞かせてましたが回りはちょっと・・・
しーーーん。。。ですよね、、、
書いたことに恥らわないようにガンバロ。
- 2008/05/23(金) 00:22:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
宮崎県スキー連盟企画、エトランドスキー場K2レーシングキャンプが無事に終了いたしました。
参加して下さった皆様、ありがとうございました!
少々このスキー場についてお話すると…
標高868mの山の山頂に位置する所にあり、風力発電が備え付けられていまして、環境保護を考えて作られている人工芝スキー場です。
スキー場で使われるリフトや施設の電気は自分のところて発電して使用している日本最高エコスキー場といってもいいでしょうね。
写真は竹鼻さん自身が風車になった気持ち?…なのでしょうね◎

宮崎ではまだまだ子供の日が続くようです。。。こいのぼりがこんなに沢山!

エトランドスキー場はこのような人工芝バーンに定期的にコースサイドわきに備え付けられているスプリンクラーで水をまき滑走するんです。

今日まで2日間ありがとうございました。
- 2008/05/18(日) 18:13:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

マジ最高ですわ~~。。。
こんなに楽しんでしまっていいんだべか…(笑)
金曜日に着いてからまずは1ラウンド、波に乗ってきちゃいました(笑)
宮崎県日向市のお倉ヶ浜というポイントで腰腹サイズの波。夕方というよか、夜7時半まで楽しんでしまっちゃったね~。
こんな気持ちでエトランドに乗り込んだおれ。。。
どげんかせんといかんがな(笑)
- 2008/05/18(日) 17:53:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

これから九州のエトランドスキー場へ向けて一っ飛びしてきます!
只今東京羽田空港内にて待機中…
11時に竹鼻キャプテンと合流予定となっているんでそれまで暇つぶしに何かしようっと…
と思ったけど特に。。。無し。
今朝は早かったから少し寝ようかな、、、
[いってきま~す!]の続きを読む
- 2008/05/16(金) 10:09:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日、知り合いの方と本物の日本の味、てんぷらを食べに行ってきました!!
場所はススキノ109のB1にある「石水」というてんぷら屋さんです。知ってる人も多いのかな??
話しによると、あの白い恋人で有名な石屋製菓の社長(石水)さんのお店なのだとか・・・
お店に入ってビックリ!!
何だこの値段は!!?マジ、高すぎっしょこれ!!普通に5000円以上してます・・・
俺って場違い??
ん~、、、ま~、、、これも大人の経験ということで・・・
それにしてももの凄いです!!
一品目の車海老がすっげ~パンチ効いててここでKOになりそうでした(笑)!
思わず2本ともペロリとたいあげてしまい写真を撮り損ねた・・・ちっくしょ~。
ここのお店ではコース料理一品一品を丁寧に板前さんが目の前で揚げてくれます。

俺が一気に食べてしまったので慌てて次の品を料理してくれてる女性の板前さんです、、かっこいい~!!

今度はばっちし撮れました!
最後には旬の山菜盛り。

最高の贅沢です。家の嫁になんて言おう・・・(汗)
- 2008/05/15(木) 00:54:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週末に九州に行ってきます

九州の熱いスキーヤーの皆さん、北海道から熱いネタを用意して乗り込みますよ~

期待して待ってて下さいね

場所は宮崎県延岡市に位置するエトランドスキー場。人工芝で日本最大級のスキー場で、九州のスキーヤーのみならず、他の地区からも熱いスキーヤーが続々と訪れる場所でもあります。
今回は宮崎スキー連盟の皆様とご一緒させていただきます。
そしてそして、今回はなんとK2スキーチームのキャプテン、竹鼻さんが一緒に行ってくれることになりました

心強いです

皆さん盛り上がって行きましょう

よろしくお願いします
- 2008/05/13(火) 00:52:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
早朝6時、ふじけんさんが我が家に迎えにきてくれてのスタート。
昨日のお酒をフルに体内に持ち込んでの出発となってしまったが・・・笑。。
早朝ということもあり、車の流れはスムーズで、積丹岳登山道入り口まで2時間くらいで到着。
始めの一時間くらいは雪がないためスキー道具を背負っての登山。

写真はふじけんさん。このようにスキーにブーツを装着してのはこびかたもあるんだね~。俺はブーツをしっかりバックにインしていきました。
始めは全く雪が無いところでの登山から、次第に雪がちらほらと見えてきて・・・
雪の付き具合が良くなってきたところでいよいよキャプテンからスキー装着の
GOサイン!!
しかし、雪の残っている個所というのは多少標高が高いところなので、木が低くて枝が一方方向へモリモリ向いているため体にまとわりついてきてしまい悪戦苦闘!!?
三歩進んで二歩下がる!?
そうこうして何とか進んでいっているうちに標高も増してきて、木の枝に雪が付いているのを発見!!

どうやらここ二・三日、寒い日が続いていたので山には雪が降ったんでしょう。。。
またまた進むこと何分か過ぎ、標高も増してきたらどんどん雪の付き具合が綺麗・はっきりに!!

どうだ!!きれいでしょ~~笑!!
もっと近くで・・・っと。。
なまらやばい!!
ちょっと写し手が悪いもので結晶が見えにくいかも・・・とにかく最高・。・。・。
山頂間近でのいっぷく休憩。

ここでラストスパートをかけるための栄養補給でバナナを!!
最後の山頂までの登りがかなり急斜面で、フジケンさんの跡を必死になってついて行き、
到着!!
いい天気でした◎
山頂看板横の板は、今回俺の叔母が使用していた20年以上前の用具。
かなりレアな物でのトライとなったが、この時期で使用するには全く問題ないね。。むしろ新鮮さがあって最高に楽しめたっす~!!

山頂で昼ご飯を食べながら景色を見渡すフジケンさん。。さまになっとりますな(笑)。
休憩も終え、いよいよ滑走!!

気温もそんなに高くなかったのでコース状況はばっちし!!
続いて2カベ。。

見てのとおり少々雪が腐ってはいるものの、コースはなかなか締まっていてきもちえぇがった~。。

フジケンスペシャルショット!! 滑っている背景には春を感じさせる雪溶け水の滝がいい音を出していましたわ~◎
この滝の横に行者ニンニクの畑・・・

ともいきませんが、まずまずいいサイズの物があり、一時間くらい収穫してきました!
満足行くまで収穫した後、フジケンさんの最新機能GPSをフル活用して無事に下山。。
下山途中から撮った積丹岳に刻んできた俺たちのシュプール。。。他の人のも入っているけど・・・

帰りはやっぱり疲れた体を癒してくれる温泉でしょ!?っていうことで、積丹岳ふもとの「積丹岬の湯」にいってきた。
ここの露天風呂からはパノラマ景色に地平線が綺麗に見えて超~最高!!!夕方になれば地平線に沈んでいく夕日がとても綺麗!!・・・癒されました。。。
- 2008/05/12(月) 00:17:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日、バンケイガムズにて07~08年で活躍した先生の祝勝会が行われた。
メインはやはり二連覇達成の井山敬介!!
いやいや、熱い先生達の祝福を受け、さらにパワーアップしたんじゃ!?
おれも負けずに頑張らないと・・・
楽しい会を皆さんありがとうございました!!
- 2008/05/10(土) 21:58:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
作成にとりかかってから今日で三日目。
息子のお友達宅のウッドデッキを作成しにいってきて、ようやっと完成!!
なるべく端材が出ないように・・・と、悪い頭を最大限に活用させながらの作業なもんで悩む悩む!!
一日目はデッキの土台ともなる束石入れで終了。
っといっても、実はこれが一番の
重労働でして・・・(泣)
でもこいつが終わってしまえばこっちのもん!!後は木材を切って
切って切りまくり~!!
完成!!
・・・といった流れのはずだったんだけど、、
二日目、枠組みを行ってからデッキ貼り付け。

けれどこれが意外と時間がかかってしまいナイター戦にまで突入し、照明の下にての作業となってしまった・・・
とほほ。。。
作業は三日目の今日まで縺れこみ、手すりを取り付けてよぉ~やっと完成!!

100点満点です◎
笑その後、息子のお友達宅から晩飯を招待していただき、手稲区曙の「味吟(あじぎん)」へ行ってきた。
場所は道工大の正面玄関前の通りを山口イオン方面へ進み、右手に見えてくるセイコーマートを通過し300M先左手に赤提灯の光っているのが目印。
焼き肉屋っぽいけど汁物も最高!!


なんとな~く民宿の味といった感じでしょうか、どことなく落ち着くお店で、自宅気分になってしまい親子共々騒いじゃいました(笑)。
IDパパ、ご馳走様でした!!そしてお疲れ様~。。。
- 2008/05/06(火) 23:35:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どど~んとビックリ仰天のお店を発見!!
この量を見て驚かない人はいないんじゃ~ないの??
先日、口デモさんからのお誘いで晩御飯をご馳走させてもらいました。
おいしいお店があるのでということで連れて行ってもらった先は、札幌市中央区南14条西15丁目「元祖 中国風居酒屋へんみ」というお店。
ちょうどBOOK OFFの向かえ辺りなので車はそちらに置かせていただいて・・・
お店に入り中の雰囲気はというと、ちょっと懐かしい感じ。
メニュー表を見たところいたって普通のお値段。
しかし、口デモさんが「一人一品、食べたい物を頼めばちょうどいいよ」と妙な発言を・・・
けれど、みんなすでに腹ペコ状態でお店に行っていたのでその言葉を無視するかのようにモリモリ発注!!
待つこと少々・・・
・・・マ、
マジで!!!???
出ました、大
大大皿!!
すべて規格外の皿に
具 沢山!!
もうこうなれば会話をすることもすっかり忘れてひたすら食べまくりっす(笑)!!

口デモさんの娘のゆ~ちゃんも頑張りました◎

隣に移っているのはゆ~ちゃんママ。綺麗な方です。
その隣の端っこにはスキーで負傷している口デモさん。首の包帯が痛々しい・・・お大事に!
いやいや、それにしても食べましたね~、、、
口デモさん、ごちそうさまでした。。。
- 2008/05/04(日) 10:17:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
5月に入りました。
よしっ

やるぞ~

トレーニング。
四月はというと、全くもってな~んにもしないで、ただただ生活しておりました。はい。
しか~し

今月からは、昨年同ジムに通うことにしてきました

このなまけた体にムチを打ちながら来シーズンに向けて頑張るぞ~

ぁ、そうそう、そうです。お花見…忘れていました(笑)。
学生と20人くらいで行なってきたんですけど、予想以上に盛り上がってしまい、近所住人にかなり迷惑をかけてしまったかも…すみませんでした。。。
でも楽しかった~
- 2008/05/02(金) 12:39:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0