今シーズンは例年にないくらい滑走日数が多い!!!
やっぱりシーズン券を持っていると足取りが違うね~、、。
って、滑走日数を数えてはニヤケては自己満足に落ちてる私、クレゴです・・・(笑)
さてさて、今シーズンにかける私クレゴの思いはただものだはな~~い!!
スキーというのはコンマ何秒単位で条件が揺れ動く物。
そこでより鮮明に、より早く雪の結晶をいち早く見て、コンマ何秒単位に体の動きを合わせれるようにと、レーシックをすることに決断!!
明日はそれの適用検査日。
ん~、しかし寝不足の目はまずい・・・寝よ。。。
スポンサーサイト
- 2007/11/29(木) 00:47:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日、俺が愛用させてもらっているミズノウェアーの北海道チーム合宿が国際スキー場で行われた。
雪質は文句なしの天然雪!!
スキーヤー・ボーダー共に多かったけれど、スキー場本来の活気がそこにあってなんだか嬉しかったね。

コーチとして昨年チャンピオンに輝いたKSUKが招かれ、KSUKの考えているスキーをみんなに説明してくれてのTR。
内容は…秘密…(笑)
色々なバリエーションTRを紹介してくれて、チームの人たちも自分の足りない物が確実に見えてきたんじゃないかな~。。。
自分も含めみんなにもいい勉強になったね◎

KSUKありがとう!!
- 2007/11/27(火) 00:41:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日の気温はマイナス5℃!!
まだまだ体が冬モードに入っていない俺にとって最高潮に厳しい日だった。
今時期が外で働く人間にとって一番辛い時期なのかもしれない。
俺の場合、これを乗り越えれば楽しいスキーシーズンを迎えることが出来るが、年中働いている人はもっともっと寒いのを体感するのだろうから・・・すごいパワーだ。
天気も突風・吹雪・視界不良といった中、なぜかスキー場へ車を走らせてしまった。。。
・・・到着
いつもなら速攻で着替えてゲレンデに行くのに今日は腰が上がらない、、、のではなく、上げる気になれない。。
フロントガラスの向こう側・・・
横殴りの猛吹雪。
せっかく来たんだから一本でも!!
と思い頑張って滑ったけど前が見えなくて断念・・・
だけど本格的な冬のシーズン到来!!ってところを感じさせてくれる日でしたね~。
明日は天然雪を滑れるかもよ◎
- 2007/11/23(金) 01:11:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
宮崎からのお~くりぃ~もの~!!

7月に人工芝で講習をさせてもらったときにスキー&サーフトリップ、両方に顔を出していただいた永濱さんから我が家の次男坊への手作りベストとお出かけ用のおくる身、両おそろいでの超プロ技一級品!!をプレゼントしてもらいました!!
早速今週末から活躍させていただきます!!
ありがとうございます!!また一緒にスキー&サーフに行きたいですね。。。
今日の北海道はこんな感じ↓

着々とこのように我がスキー大国北海道は日々衣替えを行っております。。。
ナイタースキーをしに行ったらK2ジュニアを育成していて夏から共に頑張っている実ちゃんにばったり!!

このあとは・・・間に合ったかな??
- 2007/11/17(土) 01:02:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今日は仕事終わるのが少し遅く、後出しでのスタート。。。
気温も5~6℃といった感じでまずまずの寒さ、、、
なのになのに!コース状況がかなりのバットコンディション!!
う~ん、説明しにくいが今日の雪質は冷凍庫の奥の方にず~っと眠っている、氷でないようで氷である「氷」??みたいな物?

今日もフジケンさんを発見!例の雪をとって見せてくれました。
季節での雪質で例えると中途半端に気温が下がった春の雪といったところでしょうか・・・

なんせ危険を感じさせる今日のオーンズでした。。。
- 2007/11/15(木) 00:20:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ジャジャジャジャァ~ン!!

初滑り~~~!!ひゃほ~~!!

およよッ!!??
この滑っている人は皆さんもご存知のテレマーカー藤川健さん。今日はアルペンで滑って楽しんでいました。。。
オーンズからは日本海と札幌の町並みが半々くらいで見られます。
今日は天気もよく夜景が綺麗だったのでコースの途中で止まり、写真を撮ろうとした瞬間、、、ボーダーの子がうまい具合に滑り込みポーズ!?

悪気は無かったんだけどフラッシュまで光ってしまいお互い苦笑い・・・
さて、本題の雪質ですが、気温も6~8℃と少々暖かめだったので、エッジに食いつく雪でした。コースは大回りを出来るコース状況ではなかったためひたすら小回り。
そんな中、学生さんたちが見るに見かねてみんなで横一列になってコース整備を進んでしてくれて、再度条件の良いコースへと変えてくれた◎
学生の皆さんありがとうございました!!!


また明日行こう~!!
- 2007/11/14(水) 00:34:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
本日、雨の中傘もささずにカッパ一つバックに詰め込み初滑りへ・・・
張り切って運転をし、いつものルート337を快調に飛ばすもののいつも見えるはずの道から明かりが見えない・・・
ん!!??
なんとな~くいやな予感がするなか刻一刻とスキー場へ近づいていくがやっぱり何か様子が変だ!!
山のふもと辺りまで来て、やっと照明がはっきりとついていないのが確認できた!!
ちっくしょぉぉぉぉぉおおおおお~~~~!!!!
今日はこのおかげでなんだかとてもすっきりしない一日でした。。。
- 2007/11/12(月) 23:56:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨夜、シーズン前に一杯やろうよ、ということでマブ男君宅に口デモさんと一緒にお邪魔させてもらった。。
もうすぐ冬ということもあり季節を感じさせてくれる料理「鍋」を用意してくれていたマブ男夫婦・・・気を使ってくれてありがとうね!!
なまら美味しかったなぁ~、また行こ~!!
しかし写真を撮り忘れたのが痛い・・・
マブ男君といえば波情報発信地。
昨日も次から次へと情報が飛び交っていて一緒にいた時間中で全道各地の波情報がほぼ勢揃い・・・なんともすごい人脈の持ち主である。。。
今年からマブ男君の奥さんも本格的に波乗りに目覚め、今では一人で車を走らせて行くほどのハマリっぷり!すごい気合入ってるよね、がんばれ~!!
海を愛する親友夫婦と、山を愛する口デモさんとがっちり飲んで楽しい時間を過ごさせてもらった。

また飲みましょう!!!!!!
- 2007/11/11(日) 21:51:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日の午後7:30から札幌パタゴニア店にて俺のトレーニングメニューを組んでくれている森脇俊文さんが「冬のスポーツを楽しむために」という題名で講演会を開いた。

日ごろからパーソナルトレーナーの仕事をしている森脇さん、スキーに対する考え方は目を見張る物があり日々研究をしている。
今日はそのスキーやスノースポーツを楽しむために必要な簡単トレーニング方法(スタビライゼーション)・使う筋肉や骨格等の紹介があった。
中でも一押しで言っていたのが「古武術」について。
普段耳慣れない言葉かもしれないけれど、今はほとんどのスポーツでこの「古武術」が注目されている。
スキーの話に例えると、股関節の力を「抜く」や、重力を利用して「落下」などという言葉はこれに当てはまる物だと思う。
名前は忘れてしまったけど、古武術の本が学研から出版されているみたいなのでこのシーズンイン間じかに自分の滑りの悩み解消するのに読んでみてはどうだろう。
きっと当てはまる文字が現れると思うよ。。。
それと今月の24日(日曜)にバンケイスキー場センターロッジにて「スキーヤーズミーティング」が開催。
ゲストでバックカントリースキーヤー児玉毅さん・藤川健さん・山木さんなどたくさんのトップスキーヤーが集まりスキーについて熱くトークする模様。
他にも全日本チャンプ井山敬介などが来ていろんな角度からのトークも聞けそうだ。
- 2007/11/08(木) 00:07:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ジムに通い始めて今日でだいたい1月半。
今通っているジムは脂肪買取キャンペーンという面白い企画を行っている最中で、ジムに入ってから1月半でどれだけ効果が得られるかという物。
まず入会したときに機械で体脂肪や間接筋肉を徹底チェックしデータとして残し、そのデータと1月半後のデータを見比べて買い取るか買い取れないかを判断するキャンペーン。
体脂肪100g、100円。筋肉100g、100円にてどちらか多いほうをハンマープライス!!
今日、俺はその機械にて測定する日。。
恐る恐る測定機の上に足を乗せハンドルを持ち静止をして測定されるのを緊張しながら待つこと1分。
ジムのインストラクターの人が「クレゴさんやったじゃないですか~!!」と、、、
一瞬俺は体脂肪がかなり減ったと思い、手渡してくれた結果用紙を体脂肪の辺りから見たがさほど変化が・・・
もう一つの筋肉量を見てみると、おっっ!!??2200gも増えていました!!

これが1月半で筋肉の増えた分のキャッシュバック!!へっへっへ~、なんだかなまら得した気分◎
- 2007/11/06(火) 00:09:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は冬に教えている子供達や共に戦っている仲間達と練習をしてきた。
平均年齢17~18歳くらいとかなりの若手との練習。
う~ん、まだまだ負けないと思っていたくれごだが、彼らの回復力には目を見張る物がありうらやましいかぎりである。。。

しかし!!ここでなげく訳にはいかない!

少し気合を見せて刺激を与えてきた!!・・・けど、追いつかれるのも時間の問題かもね・・・
3時間弱の練習会終了後のみんなのやり遂げた笑顔は今シーズンのつながること間違い無し!!

今回参加できなかった人も参加した人もみんな頑張ろうね!!
ヤマカシ隊長のkouhexさん、今日はよい練習会をありがとうございました!!
帰ってからは、マブ男君夫婦とDAI.C君夫婦が遊びにきてくれ我が家の長男坊は大はしゃぎ!!
みんなありがとね◎
また遊びにきてね~!!
- 2007/11/05(月) 00:18:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏から言っていた、羊蹄山に登り滑りたい!!
今回、このことを実現するためにも必要不可欠物で、ず~っと前から欲しかったビーコンをGet~!!!!(写真右下)

これで色々な雪山に登れると思ったら、今から胸の鼓動が鳴り響いて止まらんね~。。
また一つ、雪山を楽しく遊ぶレパートリーが増えた。。
嬉しいね~。
スコップはフジケンさんからの贈り物!!
よ~く見ると「DAKINE」の文字が・・・え!?
「もらっちゃっていいんですか?」といいつつもしっかりふところへ、、、
フジケンさん、ありがとうございました!!!
これを持って今年はいろいろな山へ仕事の隙間を見てチャレンジしたいと思います。。
16時からはバンケイスキー学校の総会がバンケイスキー場にて開かれ、たくさんの先生達が集まりました。
みんなで07~08年のバンケイを盛り上げていきましょう!!!!!!!
- 2007/11/03(土) 23:35:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0